Google rel=nofollow属性の扱いを変更

Google はrel=”nofollow” 属性の扱いを 変更しました。命令としてではなくヒントとして利用するようになります。

またnofollow の派生型として、link タグと用いる 2 種類の rel 属性を新たに導入しました。

nofollow 属性の扱いを変更しました

Google はrel=”nofollow” 属性が付いたリンクをランキング要因としては利用していませんでした。
PageRank を渡すこともないしアンカーテキストも評価しなかったということです。nofollow 属性を命令 (Directive) として Google は扱い、従ってきました。

今後は、手がかり として扱います。
nofollow 属性が付いたリンクであっても評価対象になる場合があるということです。

どんな状況でどの程度を評価するか。それは Google のアルゴリズムによる判断です。

基本は、nofollow 属性が付いていれば従来のように無視します。
Google が評価すべきだと判断した場合にのみ、nofollow リンクが評価対象になります。

nofollow を命令からヒントに変更した理由は

もともと、被リンク獲得ためのコメントスパムを防ぐ目的で nofollow が導入されました。

ところが、本来ならば評価すべきはずのリンクにまで nofollow を付けるサイトも出てきました。

このような理由からnofollow を命令としてではなくヒントとして利用するように 仕組みを変えました。

 

rel=sponsored属性とugc属性を新たに導入

nofollow 属性と似たような 2 種類の rel 属性を Google は新たにサポートすることになりました。

それはrel=“sponsored” と rel=“ugc” です。

 

rel=”sponsored”

rel=“sponsored” は、広告系のリンクに使用します。お金を払って掲載してもらう広告や、スポンサーとしてのバナー広告です。商品を無料で提供してそのレビューを書いてもらうような広告型の記事(からのリンク)や相互リンクも sponsored に適した場面です。働きは nofollow 属性とまったく同じです。
rel=“sponsored” が付いたリンクを Google はランキング要因としては利用しません。PageRank を渡さないし、アンカーテキストも評価しません。

rel=”ugc

rel=”ugc” 属性はユーザー生成型コンテンツに対して使います。ブログのコメントやフォーラムの投稿です(ugc は User Generated Content の略)。ugc も sponsored と同様に、働きは nofollow 属性と同じです。rel=”ugc” が付いたリンク はランキング要因として利用しません。
PageRank を渡さないし、アンカーテキストも評価しません。上記と同じです。

 

まとめ

rel=”sponsored” も rel=”ugc” も、Google により詳しい情報を伝えるための nofollow 属性の派生系です。これまでは 広告にもブログコメントにも rel=”nofollow” を使ってきたと思います。スパムサイトにリンクを張るときのように、リンク先ページを保証したくないときにも nofollow を使えます。

要するに、広告版の nofollow 属性が sponsored 属性で、UGC 版の nofollow 属性が ugc 属性です。nofollow のタイプを細分化し、粒度が細かいシグナルを Google に送ることができるようになったということです。

補足ですが、sponsored も ugc も命令ではなくヒントとして 扱われます。

 

SEO Consultant

2003年頃からSEOに興味を持ち、情報の少ない中英語サイトから学びつつ、多くのサイトを運営し順位を追うことで、常にGoogleの変化を理解し、時代に合わせてSEOコンサルティングしています

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です