Google は重複コンテンツとみなす?

他サイトに記事を配信した場合、実は同一の記事が複数ウェブに公開されているということになります。
通常はこれを Google は重複コンテンツとみなし、この中のどれか 1 つを検索結果に表示します。
ここで検索結果に表示されるのは必ずしも、絶対に配信元のオリジナル記事とは限りません。
これは、きちんと受け入れなければならない事実です。

記事配信しない

この質問に グーグルのジョン・ミューラーは次のように回答しました。
これは同じ記事だから、シンジケートした記事はそれは重複コンテンツになる。

本的には、この中からどれか 1 つを選んで検索結果にここに表示する。別のサイトにこれは配信した記事かもしれないし、なんとあなたのサイトのオリジナル記事かもしれない。
オリジナルがこのとき検索結果に選ばれる保証はない。

記事配信をきちんとするなれば、サイトのオリジナル記事ではまったくなく、別サイトの記事が、検索結果になんと出る可能性があることをきちんと受け入れなければならない。

どういうことかというと、配信元ではなく配信先の記事が検索結果に出てしまう。それはそういうものだと受け入れる必要があります。
それが無理なら、記事配信をやめたほうがいいということです。

重複対策は

ミューラー氏の言うとおり、1 つではなくほかのサイトの記事がいくつも検索結果に出てくることもあります。
その場合、なんと自分のサイトの記事がいちばん上とは限らないのです。
この場合、配信先の記事のほうが上になることがあります。

つまり、多くの場合はオリジナル記事が選ばれますが、このときそうではない場合もあります。

この場合、知名度が高くとくに多くのユーザーが毎日アクセスしている Yahoo! ニュースに掲載された記事が、実は検索結果に選ばれるかもしれません。
オリジナル記事が検索結果に出たとしても、下位に位置するかもしれません。

オリジナルかどうかはもちろん重要な指標です。しかし、それだけではないのです。

多くのユーザーに記事を届けたい。それだけであれば、検索のことは目を瞑り、優先度を下げなければならないでしょう。

検索トラフィックがとても重要で少しの取りこぼしも、絶対に許したくないのであれば、記事配信の”確実な”重複対策は配信しないということになってしまうのです。

 

 

SEO Consultant

2003年頃からSEOに興味を持ち、情報の少ない中英語サイトから学びつつ、多くのサイトを運営し順位を追うことで、常にGoogleの変化を理解し、時代に合わせてSEOコンサルティングしています

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です